海上速達便とは
最短3日で輸入 中国輸入特化型の国際輸送サービス
航空便より安い、船便より速い、簡単に国際輸送したいという皆様の声から生まれました
航空便より安く船便より速いPORT TO DOOR国際物流サービス
オールインワン従量課金がシンプルすぎる。 もうコンテナ料金は気にしない
輸送と作業時間を短縮し無駄のない安定した輸送日数をお約束
中国7大港から日本全国へワンストップでお届けする国際輸送
通関も国内配送もおまかせ頂ける国際物流会社20年の経験
中国からの輸入方法比較

料金一例
上海 JPY 290/KGS
⻘島・⽯島 JPY 340/KGS
天津 JPY 350/KGS
⼤連 JPY 360/KGS
広州・東莞 JPY 350/KGS
厦門 JPY 360/KGS
※上記は目安の料金です。





中国輸入業者様の声

物流に関しては、 海外の製造拠点での出荷から国内倉庫到着までに時間がかかることが増え、 小回りが利く輸送方法を模索し始めていました。
そこで導入したのがFCスタンダードさんのフェリーで輸送いただくサービスです。
●当社をご利用いただいたきっかけ
2021年の初め頃にコロナウィルスの関係で 海外の工場付近がロックダウンされてしまいました。
商品を港まで運べず輸入ができない状態で困っていたところ FCスタンダードさんが商品を受け取ることができる地域まで 車を出してくださり、その後たった3日で国内倉庫に到着するということがありました。
それから海上速達便を頻繁に利用させていただいています。
●当社のサービス導入はスムーズであったかどうか
非常にスムーズでした。
導入に必要な書類提出後、手続きの進捗を細やかにいただきましたし、弊社が不慣れでご迷惑をおかけしたこともありましたが、ご担当者様に手厚くサポートいただいたと記憶しています。
●当社のサービスを導入のメリット
燃料費の高騰が続く中で海上運賃も毎月更新されることが多く、 輸送の依頼前には必ずフォーワーダーに見積依頼をする必要がありました。
FCスタンダードさんの場合、料金シミュレーターがホームページにあり 担当者さんに連絡をすることなくオンラインで運賃を見積もることができるため 大変助かっています。
料金形態・所要時間がシンプルに一目でわかる仕様も有難いですね。
またD2Dというサービスではオンラインで船のブッキング依頼まで済ませることができ 非常に便利で業務にかかる時間を削減できています。
また、輸送中の貨物が今現在どのような状況なのかもオンラインで追跡できるというのも 大きなメリットです。
●印象に残っているエピソード
先にも書きましたが、工場付近がロックダウンされてしまった際に 現地の関連会社様や配送会社様に応援を要請、受け渡し場所や方法を 工場の担当者に連絡するなどの手配が驚くほど速かったのを記憶しています。
夕方の4時か5時ごろ初めて連絡をしたにもかかわらず、親切に対応いただき 翌日には解決してくださいました。
担当くださる方全員、外国語が堪能であったため工場を含めた全ての連絡・手配が非常にスムーズだったのが印象的でした。
これだけ尽力くださって言葉の問題もないのであれば、今後も安心してお任せできると思いました。
●当社への期待
エア便と船便の間を行く海上速達便。
弊社がずっと探していた理想的なサービスです。
さまざまな企業がフェリー便のサービスを展開していますが、見積からブッキング、貨物の納品までがこれほど早く、シンプルな料金形態のサービスは少ないのではないでしょうか。
ウェブサイトが随時アップデートされ、そのたびに どんどん便利な仕様になっています。
現段階でもブッキング手配の依頼までが1-2分程度、オンラインで完結します。
それだけ機能が整っていてもなお、改善を模索し続け、スピード感を持って対応に当たる姿勢は感服します。
今後は貨物がダメージを受けた場合に、オンラインで写真が共有されたり 輸入者に通知が行くようなサービスがあると良いですね。
●御社の今後の展開
どなたにも安心してお使いいただけて、良質ながらもお手頃な価格の商品の提供を続けてまいります。
一方で弊社ならではのユニークな商品や高機能商品の開発を進めながら、 SNSや自社サイトの情報を充実させ、各ブランドの認知が広げていきたいと考えています。
スタートしてから間もない企業のため思考錯誤しながらになりますが、どの商品でもお手頃価格を実現するため、規模を拡大するために、常に最善の選択できるよう在りたいと思います。
●当社サービスを検討されている方へメッセージ
ウィズコロナ・アフターコロナ時代を見据えた事業運営が必要となっている今、 物流コストは高騰、貿易にかかるコストも数年前に比べ大幅に増加しています。
これにより多くの事業者さんが財務面での緊急対応に迫られていると思います。
またこの情勢下では、社内における通常のシナリオ通りに進まなかった場合に、これまで以上に選択肢を備えておく必要があると思います。
例えば輸出入コストはカットが難しいと考えがちですが、アジア各国のスペシャリストが揃うFCスタンダードさんなら、世界の情勢に詳しいことから、コスト削減に繋がる道を提案してくれます。
早く正確に必要コストを算出でき、手数が減れば、物流にかかる人員を削減可能になるかもしれません。
現在お使いのサービスを維持しながらも、お困りごとを含め一度相談されることをお勧めします。


















よくある質問
単価の内、¥80/KGSは消費税課税対象です。
計算例:
上海港⇒東京都内
250KGSの商品を納品する場合
単価は JPY 270/KGS
JPY 190(消費税非課税)x 250KGS = JPY 47,500
JPY 80 (消費税課税) x 250KG = JPY 20,000 + JPY 2,000(tax)
計 JPY 69,500
容積重量と実重量の大きい方
M3x200KGS
上海、広州、東莞荷受け ミニマム50KGS
青島、石島、天津、大連、厦門荷受け ミニマム200KGS
主にSUPER HDS付きの高速フェリー船で輸送しています。
基本は全て大阪港へ輸入します。
※月2便のみ神戸港に輸入します。
日本全国の配送は可能です。
主要都市まで基本は入港翌日納品です。
タイムリーな輸送を維持するために、関税・消費税等の納税は
リアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)で行っていただくよう、 皆様にお願いしております。 リアルタイム口座振替の手続きの手順については以下をご参照ください。
※関税等の納期限延長制度についてご質問がある場合は別途お問い合わせください。
1. リアルタイム口座に対応している金融機関の口座を開設
すでに対応口座をお持ちの場合はそちらをご利用いただけます。
対応金融機関については下記URLからご確認ください。 https://bbs.naccscenter.com/naccs/dfw/web/_files/00151498/registration_guide.pdf
2. 輸出入者コードを取得
法人番号をお持ちの場合、またはすでに輸出入者コードをお持ちの場合は
そちらをご利用いただけます。
※輸出入者コードとはJASTPRO(一般財団法人日本貿易関係手続簡易化協会)または税関から発給されている、
Pから始まる12桁または Cから始まる17桁のコードです。
下記URLをご参照の上、輸出入者コード(JASTPROコード)をご登録ください。 https://www.jastpro.org/pages/214/
3. WEBから申し込みフォームを送信
NACCS掲示板のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)等申込みページ内の
申込WEBフォームから案内に沿って手続きを進めてください。 https://bbs.naccscenter.com/naccs/dfw/web/tetsuduki/realtime/index.html
ご不明点等についてはNACCSの問い合わせフォームをご利用ください。 https://bbs.naccscenter.com/naccs/dfw/web/inquiry/realtime_form_1/realweb
全ての手続きが完了するまでの所要時間は、およそ2~3週間です。
長尺もの、割れ物、大型貨物、重重量貨物、温度管理を必要とする貨物、危険品は、海上速達便以外のサービスにてお引き受けいたします。
以下のものについては、関税法でその輸入が禁止されています(関税法第69条の11)。
これらの禁止されているものを輸入した場合には、関税法等で処罰されることとなります(関税法の罰条)。
①麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤、あへん吸煙具
②指定薬物(医療等の用途に供するために輸入するものを除く。)
③けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾及びけん銃部品
④爆発物
⑤火薬類
⑥化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律第2条第3項に規定する特定物質
⑦感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第20項に規定する一種病原体等及び同条第21項
に規定する二種病原体等
⑧貨幣、紙幣、銀行券、印紙、郵便切手又は有価証券の偽造品、変造品、模造品及び偽造カード(生カードを含む)
⑨公安又は風俗を害すべき書籍、図画、彫刻物その他の物品
⑩児童ポルノ
⑪特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、回路配置利用権又は育成者権を侵害する物品
⑫不正競争防止法第2条第1項第1号から第3号まで又は第10号から第12号までに掲げる行為を組成する物品
(注)
上記のほかに医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、植物防疫法、家畜伝染病予防
法などにおいても輸入が禁止されているものがあります。
また、違法ではないと称して販売されているハーブやアロマオイル、バスソルトなどの商品の中には、「麻薬」や「指定薬物」にあたり、輸入が禁止されているものがありますので、ご注意ください。
輸入が規制されているもの
外国から輸入される貨物については、わが国の産業、経済、保険、衛生、公安及び風俗等に悪影響を及ぼすものがあり、これらの貨物について、わが国では、それぞれの国内法令によって「輸入の制限」を行っています。
輸入の制限については、外国為替及び外国貿易法その他の法令により、貨物の輸入に関して許可、承認その他の行政機関の処分または検査あるいは条件の具備(以下「許可、承認等」)を必要とする旨規程しており、この制限を、関税法による輸入の許可制に結びつけることによってその実効を確保しています。
したがって、貨物の輸入について関税関係法令以外の法令(通称「他法令」)の規程により許可、承認等を要する場合には、輸入申告または輸入申告にかかる税関の審査の際に他法令の許可、承認等を受けている旨を税関に証明し、確認を受けなければ輸入の許可がされないことになっています(関税法第70条)。
輸入に関する他法令については、輸入を予定している税関または最寄りの税関にお問い合わせください。
また、輸入関係他法令に該当する品目を輸入される際には、輸入手続をスムーズに行うためにも、あらかじめ、主管省庁にご相談されることをお勧めします。
以上税関ホームページからの引用です。
以下の品目は当社ではお取扱いできません。
①動物(含哺乳類、爬虫類、魚類、無脊椎動物、両生類、鳥類等)
②剥製、象牙やフカヒレ、遺骨等動物の体の一部、その他CITESにおいて禁止品目として指定されているもの
③遺体・遺灰
④金銀塊(その他貴金属)
⑤現金(現法定通貨)
⑥貴石単体
⑦銃砲、弾薬、爆発物及びその部品、付属品(真正、レプリカ、エアガンを問わず)
⑧非合法物品(麻薬、違法コピー商品等)